こんにちは、当ブログ管理人のnekokoです。
当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。
それではゆっくりとご覧ください。
「保育園用のお食事エプロンっていつ買い替えればいいんだろう?」
「臭いんだけど!どうすればいいの?」
そんな風に思ってませんか?
大切な我が子のことですし、そこはきちんとしたいと思ってるママも多いんじゃないでしょうか。
この記事は、
- 保育園用お食事エプロンの交換頻度
- 用意する枚数や購入すべき素材
- お手入れ方法
などを実際に困ったことなどを交えてご紹介していきます。
保育園用お食事エプロンの交換頻度
お食事エプロンは長くても1年事には交換しなければいけません。
なぜかと言うと、それぐらいの期間が限界で生地のへたりや性能の劣化、汚れなどが目立ってきてしまうからです。
お食事エプロンの種類によってはすぐにダメになってしまう物もあります。
布系は最悪でした
臭いや汚れに強いシリコン製
スタイ シリコン お食事 出産祝い ベビービョルン ソフトスタイ 正規品 よだれ…お食事エプロンを保育園で使用する場合、お昼ごはんとオヤツの時間で最低でも2枚は必要です。
しかし、保育園によっては1日に3~4枚使用する場合もありますので、通う園への確認は必須になります。
お食事エプロンを使用する年齢は、離乳食がはじまった0歳から一般的には3歳くらいまでと言われていますが、保育園によっては2歳で使用しなくなる所もありますし、本人が嫌がるケースもあります。
ですが、少なくとも1年半は確実に使用します。
仮に1日3枚使用するとして、6枚だと2日に1回使用することになるので、新品への交換頻度は短くなります。
最低限でいいやと少ない枚数を購入すると、あとあと面倒くさいです!
なので、新品への交換頻度を減らしたい場合には、1日に使う枚数の×3はあると安心です。
ちなみに我が家は少な目に買って後悔しました。
3枚SETでお得
お食事エプロン 洗濯機・乾燥機OK ★ 正規品 バンキンス(bumkins) 防…お食事エプロンの交換が必要な最強の理由
当たり前に汚れるからなんですが、汚れ方がヤバイです。
保育園から持ち帰り、洗うのをウッカリ忘れちゃったりすると、そこは菌のパラダイスになってしまいます。
帰宅してからすぐにしっかりと洗っていても、保育園で使用後はかるく水洗いをしてビニール系の袋に入れられるだけなので、必然的に雑菌臭が大変なことになります。
破壊力バツグンの臭い・・
また、菌のパラダイスという事はカビも発生しやすい環境になり、場合によってはその日のうちにカビが発生することもあります。
しかし、ご安心ください!
ちゃんと解決方法があります!
【超簡単】お食事エプロンのお手入れ方法
普段のお手入れは、そのお食事エプロン推奨の洗い方で大丈夫です。
個人的には手洗い以外の洗濯方法のエプロンをお勧めします!
しかし、臭いが取れない。
カビが発生している!
こんな時は、以下の方法を試してみてくださいね。
- ハイターを用意する
- まずは、ぬるま湯でハイターの規定通りにつけ置いてみる
- 落ちなかった場合、様子を見ながら原液につける
- カビが取れたら通常通りに洗う
これで完了です!
かなり乱暴な方法ですが、これでスッキリ取れます。
また、キッチンハイターなら取れたという報告もありますので、そちらで試してみるのも手ですよー。
しかし、メーカーが推奨する方法では決してありませんので、どうせ捨てるならの精神で自己責任でお願いします。
まとめ
今回は保育園で使うお食事エプロンの交換頻度についてお伝えしました。
- お食事エプロンの交換頻度は最長で1年
- 布製は選ばない
- 洗濯方法は手洗い以外を選ぶ
- 臭わせない。カビさせないは、すぐ洗う事
- 捨てるならハイターに挑戦
上記をふまえたオススメなお食事エプロンは
洗濯機OKですぐ乾く優れものです。
我が家もだいぶお世話になりました。
その場での汚れはティッシュで拭けばサッと落ちます。
また、液体なども染み込みにくく匂い移りもしにくい素材でできています。
3枚SETでお得!
男の子向けの柄も取り揃えています。
ベビービョルン
最大の特徴は食洗機で洗える事です!
お食事の後片付けと一緒にササっといけるのは時短になりますよね。
ポケットはかなり食べこぼしをキャッチしてくれますし、もちろんサっと拭いてキレイになります。
以上になります。
楽できる所は楽して子育てしていきましょー!
コメント